公益・一般法人、NPO法人、非営利団体サポートセンター(予備)
公益目的事業のチェックポイント「13.助成(応募型)」
しなのサポート
2011年11月26日 15:03
公益社団法人しなの中小法人サポートセンター業務執行理事の永原徹也です。
B要件に示されている公益目的事業のチェックポイントについてまとめています。
本日2度目の更新です。
しなのサポートでは新制度の理解のための研修会及び相談会を定期的に開催しています。
研修会の開催は主に長野県内となっていますが、県外での開催及び出張相談も承っております。
詳しいお問い合わせは
こちら
からお願いします。
13 助成(応募型)
【定義】
応募・選考を経て、公益目的で、個人や団体に対して資金を含む財産価値のあるものを原則として無償で提供する事業。
【事業名の例示】
助成、給付、奨学金等。
奨学金の場合には、無利息・長期分割返還の貸与も含む。
【事実認定】
原則として財産価値あるものの無償提供。
事業の流れは、助成の対象となるべき事業・者の設定及び対象者の選考の二段階である。
・この二段階で、公正性が確保されているかに着目。
【公益目的事業のチェックポイント】
①当該助成が不特定多数の者の利益の増進に寄与することを主たる目的として位置付け、適当な方法で明らかにしているか。
②応募の機会が、一般に開かれているか。
③助成の選考が公正に行われることになっているか。
例:個別選考に当たって直接の利害関係者の排除。
④専門家など選考に適切な者が関与しているか。
⑤助成した対象者、内容等を公表しているか。
※個人名又は団体名の公表に支障がある場合、個人名又は団体名の公表は除く。
⑥(研究や事業の成果があるような助成の場合、)助成対象者から、成果についての報告を得ているか。
GL
公益認定等に関する運用について(公益認定等ガイドライン)
FAQ
あらたな公益法人制度への移行等に関するよくある質問(FAQ)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
公益社団法人しなの中小法人サポートセンター
のHPは
こちら
です。
しなのサポートのメンバーはこんな人
中村隆敏代表理事のブログ
岩城久理事のブログ「長野県松本市 行政書士 岩城久」
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
にほんブログ村
関連記事
公益目的事業のチェックポイント「補足:横断的注記」
公益目的事業のチェックポイント「18.1~17以外の事業」
公益目的事業のチェックポイント「17.主催公演」
公益目的事業のチェックポイント「16.自主公演」
公益目的事業のチェックポイント「15.競技会」
公益目的事業のチェックポイント「14.表彰、コンクール」
公益目的事業のチェックポイント「13.助成(応募型)」
Share to Facebook
To tweet